ホーム >
会議日程 > 過去の定例会・臨時会 > 平成28年 > 平成28年 第3回定例会 本日の代表質疑 9月14日
平成28年 第3回定例会 本日の代表質疑 9月14日
平成28年9月14日(水曜日)午後1時開会
| 順序 | 会派名 | 議員名 | 質疑項目 |
| 1 |
公明党仙台市議団 |
小野寺 利裕 |
- 震災復興関連並びに防災
- 被災者生活再建事業
- 心のケア事業
- 直下型地震対策、水防計画
- 仙台経済成長デザイン
- 世界防災フォーラム
- 子ども医療費の助成制度
- 市営バス事業、地下鉄東西線
- 仙台市水道事業
- 都市公園内への保育所の設置
|
| 2 |
日本共産党仙台市議団 |
ふるくぼ 和子 |
- 子ども医療費の所得制限と一部負担金の廃止
- 復興計画期間中の決算の姿
- 被災者の生活再建を後押しする支援策の決断
- 復興公営住宅の増設と民間賃貸家賃補助の創設
- 被災者医療・介護の一部負担金免除制度の復活
- バス路線見直しに必要な「要望を聞く会」の開催
- 国民健康保険料引き下げは市民の願い
- 教育環境整備を進める市長と教育長の責任
- 市立保育所廃止の中止と認可保育所の増設
- 広域防災拠点の災害リスクと市民の住環境の保全
|
| 3 |
社民党仙台市議団 |
小山 勇朗 |
- 不用額と繰越額、収入未済額
- 台風被害と福祉施設の建設及び避難所開設
- 仮設住宅供与期間、津波避難施設、海岸公園とスポーツ施設
- いじめ対策、教職員の再指導
- 有料老人ホームの無届施設の訪問指導強化
- 病院事業の損税対策、バス・地下鉄事業の増客強化
- 子ども医療費助成の拡充
- 将監西保育所・八乙女保育所の継続
- 貸付金返還の訴え、仙台市の空き家対策推進
|
質疑項目は、変更されることがあります。