ホーム >
会議日程 > 過去の定例会・臨時会 > 平成28年 > 平成28年 第2回定例会 本日の代表質疑 6月17日
平成28年 第2回定例会 本日の代表質疑 6月17日
平成28年6月17日(金曜日)午後1時開会
| 順序 | 会派名 | 議員名 | 質疑項目 |
| 1 |
公明党仙台市議団 |
小田島 久美子 |
- 希望ある復興へ向けて
- 熊本地震被害状況の特徴の精査と地域防災計画への被害想定見直し
- 子ども医療費助成の充実
- 待機児童対策の本市の緊急的措置
- B型肝炎ワクチン接種の円滑な事業運営
- 西部地区インバウンド推進事業による観光振興
- 日本初、東北DCへの本市の関わり
- 本市の子育て支援の方向性
- 誰もが選挙を身近に感じるための推進
|
| 2 |
日本共産党仙台市議団 |
ふなやま 由美 |
- 社会保障の財源のあり方に対する市長の認識
- 保育所待機児童の解決と保育士の処遇改善策
- 子ども医療費助成制度の中学校卒業までの年齢拡大
- 被災者医療介護の免除制度復活と住まいの再建策
- 中小企業支援と市民所得を向上させる経済政策
- バス路線再編問題と暮らしを支える公共交通政策
- 県内産食材の活用と自校方式を基本にした学校給食
- 投票環境の改善と主権者教育
- 東北大学農学部跡地の雨宮地区計画
- 原発再稼働させず廃炉に向けた市の取り組み
|
| 3 |
社民党仙台市議団 |
石川 建治 |
- 被災都市としての教訓や情報の発信等
- 平成28年度仙台市一般会計補正予算(第1号)
- マイナンバー発行事務のトラブルと対策
- 保育所待機児童の解消と子育て施策の充実
- インバウンド推進事業と観光復興対策実施計画
- 繰越明許費繰越しと事故繰越し
- 専決処分
|
質疑項目は、変更されることがあります。