ホーム >
会議日程 > 過去の定例会・臨時会 > 平成17年 > 平成17年 第4回定例会 本日の代表質疑 12月8日
平成17年 第4回定例会 本日の代表質疑 12月8日
平成17年12月8日(木曜日)午後1時開会予定
| 順序 | 会派名 | 議員名 | 質疑項目 |
| 1 |
公明党 |
登坂 シノブ |
- 平成18年度予算編成に対する考え方
- 構造設計偽装による本市の影響と対応等
- 将来の学校統廃合のあり方
- 豊かな人間性を育む施設の活用方法
- 燃料電池自動車等産業集積の取り組み
- 東北大学との産学官連携システムづくり
- 指定管理者の効果と検証
- 直営施設の対応
- 外郭団体に対する対応
|
| 2 |
日本共産党仙台市議団 |
嵯峨 サダ子 |
- 民間実施の建築確認を行政がチェックできるしくみづくり
- 市の建築審査体制の充実
- 建築確認事務を行政が取り扱うための法改正
- 市独自のアスベスト分析・検査体制整備
- 石綿使用建築物解体作業等に係る規定づくり
- アスベスト除去費用への財政支援
- アスベスト肺を診断できる医師の養成と検診・診療体制の充実
- 「つどいの広場」事業の充実
- 専門性や継続性が大事にされる児童館事業
- 中高生の居場所づくり
|
| 3 |
社民党仙台市議団 |
大槻 正俊 |
- 市政運営の考え方
- 子どもを守る防犯の取り組み
- 縄文の森広場の運営
- 障害児ケアと職員体制
- 防災マップと災害時の動物救援対策
- 富沢遺跡保存館のさらなる活用
- 竜の口橋りょうの活用と東西線
- 仙台市戦災復興記念館
- 指定管理者制度の充実
- 地域包括支援センター
|
質疑項目は、変更されることがあります。